カフェや飲食店のデザートで定番の焼菓子「パウンドケーキ」。
しっとりとした食感とバターの風味が特徴で、コーヒーや紅茶との相性も良いためとても人気が高い焼菓子です。
さらにケーキなどの生菓子と比べて、焼菓子は保存性の良さや取扱いのしやすさからも、在庫管理がしやすく食品ロスの削減にもつながります。
そんな、美味しくて使い勝手の良いパウンドケーキを取り扱う業者を5つご紹介。デザートメニューをお探しの店舗様は必見です!
最後にはわたしたちWINDMILLのパウンドケーキもご紹介しますのでぜひご覧ください。
※一般のお客様には販売していないのでご注意ください。
1.DONOVAN(ドノヴァン)
DONOVAN(株式会社齋藤商事)さんでは、プロのパティシエが手作りする高品質なケーキを提供しています。
ショートケーキやチーズケーキなど50種類以上の多彩なラインナップがあり、チルド・冷凍・ホール・カットケーキなど多様なニーズに対応。
ケーキがメインのためパウンドケーキは塩キャラメルとチョコレートの2種類ですが、OEMも受け付けているので、店舗オリジナルの商品を作ることができます。
取引実績には大手外食企業が名を連ねていますが、6割が個人店舗で少量からの注文も受けられるのが特徴です。
2.太陽食品株式会社
太陽食品株式会社さんはOEM(受託製造)に特化した企業で、オリジナルのパウンドケーキを製造することができます。
サイズやフレーバーのカスタマイズができ、賞味期限も常温で約30日保存が可能です。
パウンドケーキ以外にも、バームクーヘン、クッキー、マフィン、マドレーヌなど、様々な種類の焼菓子のOEMが可能です。
オリジナルの焼菓子を製造して欲しい!という企業様店舗様にぴったりです。
ただ、注文は3000個以上から(商品により異なる)が条件なのでご注意ください。
3.なごみや
なごみやさんでは、和菓子から洋菓子までお菓子全般を取り扱っています。
パウンドケーキだけでも33種類(2025年4月現在)ものフレーバーの取扱いがあり、いずれも常温で90日保存が可能な商品です。
取扱い商品はパウンドケーキ以外に洋菓子全般、和菓子全般、飲料や製菓材料まで3000種類以上もの幅広いラインナップです。
混載で40個から注文できるので、他の商品と組み合わせて購入したいという企業様店舗様にぴったりです。
4.MICREED(ミクリード)
https://www.micreed.co.jp/shop/
MICREEDさんは4000種類以上もの飲食店に必要な食材がほぼすべて揃っている、飲食店専用の業務用仕入れサイトです。
パウンドケーキは2025年4月時点で1種類の取扱いですが、他にデザートメニューに使用できる商品は900種類以上。
パウンドケーキ以外でも探している、またはフードの商材も探している、という店舗様はきっと希望に合う商品が見つかるのではないでしょうか。
5.WINDMILL(ウィンドミル)
最後にわたしたちのブランド「WINDMILL」をご紹介します。
WINDMILLでは保存料・安定剤・着色料無添加の安心感と、素材の美味しさが自慢の焼き菓子(クッキー、マフィン、パウンドケーキ)を販売しています。
できたてを急速冷凍してお届けしているので、必要な時に自然解凍するだけで提供可能です。
パウンドケーキは現在約5種類をラインナップ。
他社さんと原材料を見比べていただければ一目瞭然ですが、原材料はいたってシンプルです。添加物はアルミフリーのベーキングパウンダーのみ。
大きめサイズで食べ応えがありますが、甘さ控えめでペロっと食べられると好評です。
そして手づくりならではの”整いすぎていない”素朴な見た目も、まるでお店で焼いたような優しい雰囲気。
お皿に出してクリームやジャムでデコレーションすれば立派なスイーツプレートに変身してくれます。
カット済み個包装のパッケージはいたってシンプルなので、自然解凍後お店のオリジナルシールを貼って、そのまま販売することもできます。
裏面には食品表示ラベルが貼付されています。
様々な業態で導入実績があります
WINDMILLの焼菓子は1個から注文可能なので、小規模の店舗様や、スモールスタートしたい企業様にも使い勝手が良く喜ばれています。
カフェやレストランの他にも、ホテルや美容院、企業の福利厚生や学園祭のノベルティなど様々な業種での導入実績があります。
サイトから無料会員登録するだけでサンプル請求ができ、注文はオンラインショップからいつでも可能です。
支払方法はカード・代引き・請求書払いが選べます。
まずは【無料会員登録&無料サンプル請求】で味と品質をお確かめください。
パウンドケーキの仕入れ業者をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
公開日:2025年4月18日
◇関連記事◇ 【業務用】マフィン【仕入れ】おすすめ卸業者4選!